人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やりたいこと、行きたいところ、話したい人、書きたいことが多すぎて。
by Kinotomii
カテゴリ
全体
俳句
宗教
音楽

旅日記
雑記
親子関係
食べ物
お茶
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
お気に入りブログ
Naomi Kageya...
年金だけでも楽しく暮らし...
還暦からのネイチャーフォト
野鳥の素顔 <野鳥と日々...
アリスのトリップ
Lady Satin's...
A B C
今日の易の言葉
最新のコメント
> 臂 繁二(ヒジ シゲ..
by Kinotomii at 06:17
本文中の『真理は現実の中..
by 臂 繁二(ヒジ シゲジ) at 17:36
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
小澤征爾のサイン
at 2024-03-25 15:43
リターン・オブ・広上純一 !
at 2024-03-25 15:38
『いま、心身一如の時代に必要..
at 2024-03-20 16:08
『いま、心身一如の時代に必要..
at 2024-03-12 17:35
春が来た
at 2024-02-29 16:43
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
シニアライフ
音楽
画像一覧

京都市交響楽団 http://www.kyoto-symphony.jp/

95日の京都交響楽団による定期演奏会は素晴らしかった。

建て直されて新しくなった京都コンサートホールhttp://www.kyoto-symphony.jp/
が満席になるほどの客の入りである。

 曲は、ラヴェルの「ピアノ協奏曲ト長調」「マ・メール・ロワ」。ドビュッシー、ストラヴィンスキーのバレー組曲「火の鳥」

指揮は、ジャン・クロード・カサドシュ というフランス人。

何より驚いたのは、カサドシュが、79歳という年齢にも拘わらず、背中がしゃんとしており、指揮に品があり、「火の鳥」という激しくもややこしい現代音楽を、汗もかかずに(見ていたわけではないが、さっそうとして余裕がある背中からこう感じるのである)力強く振り切ったことであった。

又、京響のメンバーの音の良かったこと、集中していたこと。

こう云っては失礼なのだが、40年前の京響のイメージが抜けきらず、地方のシンフォニーであり、そこそこの音である、と、どこかで諦めているところがあった。楽団員の皆様、本当にすみません。

 もちろん、メンバーも一新され、コンサートマスターは見るからに若者である。泉原隆志さん。実力がある方なんでしょうね、と隣の夫にささやく。実際、ソロの部分をこのコンサートマスターが弾き、キーンと耳が痛くなるような高音を大げさな身振りもなく弾き切った。

 指揮者が団員の音を引き出しているのだろうか、と思う。フルートやピッコロなども濁りがなく素晴らしかった。確かに、指揮者によって音が変わることは何回も経験している。何と言うか、ひとりひとりの指揮者への信頼と集中力が、音を素晴らしくする。

いやいや、元々ここまでの実力のあるシンフォニーなんでしょう。だからこそ、この大入り満員なんでしょう。それでいて友の会に入っているので、S席で4500円。何と言う贅沢。近頃、これほどの満足感を4500円で買えた経験は思い出せない。美容院に行けば、カットしてもらうだけでこれくらいかかる


比べるのもおかしいが、コンサートと美容院の違いは、美容院は、イライラしながら膨大なお金を取られ、息子より若そうな美容師に「センセイ」と言わねばならないにも関わらず、満足した仕上がりになるとは限らないことだ。

、それに比べると、国内の定期演奏会に限ると、このようにりっぱな外国人のコンダクターを迎えて、血の滲むような努力の末芸大に入り、オーディションを受けて楽団員となれた3040名の人々が、日々練習を重ねた上、客のために少しでも良い音を出そうとサービスしてくれて、2時間でカットと同じ料金であるということだ。彼らは美容師の何十倍もの時間と勉強代を支払い、人前に出て演奏することを許される。この業界間格差をどのように納得するべきか。


そうそう、老指揮者のカサドシュのことでした。

我々夫婦は66歳と65歳。カサドシュに比べるとまだまだ諦める年齢ではない。あの後ろ姿と京響の優秀な音を聞きながら、全く恐れ入った。努力を怠ってはいけないし、世間を甘く見てもいけないし、尊敬されるとはどういうことかを、古くなった頭で考える機会を持てたことが新鮮だった。
by Kinotomii | 2015-09-17 21:52 | 旅日記 | Comments(0)