人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やりたいこと、行きたいところ、話したい人、書きたいことが多すぎて。
by Kinotomii
カテゴリ
全体
俳句
宗教
音楽

旅日記
雑記
親子関係
食べ物
お茶
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
お気に入りブログ
Naomi Kageya...
年金だけでも楽しく暮らし...
還暦からのネイチャーフォト
野鳥の素顔 <野鳥と日々...
アリスのトリップ
Lady Satin's...
A B C
今日の易の言葉
最新のコメント
> 臂 繁二(ヒジ シゲ..
by Kinotomii at 06:17
本文中の『真理は現実の中..
by 臂 繁二(ヒジ シゲジ) at 17:36
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
小澤征爾のサイン
at 2024-03-25 15:43
リターン・オブ・広上純一 !
at 2024-03-25 15:38
『いま、心身一如の時代に必要..
at 2024-03-20 16:08
『いま、心身一如の時代に必要..
at 2024-03-12 17:35
春が来た
at 2024-02-29 16:43
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
シニアライフ
音楽
画像一覧

再アップ「余計なことをしなきゃ、食べなくなって静かに逝ける」

BSフジ 夜8時、プライムニュース。
司会:反町理、秋元優里
7月26日(火)
「人間らしく生き、人間らしく死ぬ」

樋野興夫: 病理学者。「がん哲学外来
 「メディカルカフェ
 ・「病気であっても病人ではない」
 ・「明日この世を去るにしても、今日の花に水をやりなさい」
 ・医師の仕事には二つある。
  一つは、もちろん専門的に優れ、病気そのものを直すこと。
  もう一つは、治らない人々をケアして
  自分らしく生きることを認めてともに存在していくこと。
 ・病気になった人は病気もつらいが、これにまつわる人間関係や、
  納得しがたいいろいろのことをもって行き場がないことがつらい
医師はこれに対して何ができるのか。
 ・責任をもって、人間的な手をもって差し伸べる。
 ・教育は、すべてのものを忘れたあとに残るものだから。
 (含蓄のある言葉ですね。書き手の心内語)
 ・最後の5年間が大事。最後の5年間は周囲の者へのプレゼント。
  人間として誠実に生きる。


石飛幸三 外科医 特養の医師
 ・がんは切って直す、から「単なる部品交換屋」じゃいけないと気付いた。
 ・寿命が来ている人は、余計なことをしなきゃ、
  食べなくなって静かに逝けるものを、点滴漬けにして
  無理に命を永らえることが……。
 (不幸の始まり 書き手の心内語)
 ・日本には昔から、自立した死への考え方があった。戦後、
  「命」の考え方が変わったのに付随してや医療の在り方が変わった。
 ・「平穏死」の提唱。

 時々この番組を見る。毎回ゲストが出て、それらしい態度で、それらしい意見を述べられる。このような意見を述べるのに慣れた人々ばかりだ。
しかし、今回のこのお二方は、番組が始まると同時に、失礼ながら、どこかのおじさんを二人連れてきました、という雰囲気だった。

ところが、こんな人たちのことを「本物」と言うのでしょう。

ホンモノは、外見はいかにもそれらしくしていない。
ポツポツと真の言葉だけを発される。
「こういえばテレビは喜ぶでしょう」というところが全然ない。

ニセモノの場合は、ペラペラしゃべり、それらしいことを隙なくしゃべられる。
政治家をはじめとして、いかにも賢い印象の方々。
ところが、今回ばかりは、司会の反町氏も小学生のように、司会者という立場を忘れたかのように、オタオタと自分を丸出し。
(自然体には自然体でしか太刀打ちできない)

 全国の病院でこのお二方のような考え方が浸透すればよいのに、と願う。
余計な点滴などせず、家族が近くで見守るから自然に逝かせて、と望むのに対して、素人では無理ですよ、と言わないでほしい。
食欲がなく「食べない」意思を表している患者に対して、無理やり口を開けさせないでほしい。
食べなくなったら、「もう生きない」という意思表示だと思うから。
硬くなった血管に、苦労して点滴の針を刺さないでほしい。
口の動きをよくするため、と称して、氷で口の周りをマッサージすることまで、努力しないでほしい。
静かに平穏死を受け入れる病院や家族が多くなってくれることを望むのは、変なことだろうか。
実際の現場を外から見てきた者の、批判ではなく、願い、祈りです。








 


by Kinotomii | 2020-09-28 19:55 | 雑記 | Comments(0)