人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やりたいこと、行きたいところ、話したい人、書きたいことが多すぎて。
by Kinotomii
カテゴリ
全体
俳句
宗教
音楽

旅日記
雑記
親子関係
食べ物
お茶
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
お気に入りブログ
Naomi Kageya...
年金だけでも楽しく暮らし...
還暦からのネイチャーフォト
野鳥の素顔 <野鳥と日々...
アリスのトリップ
Lady Satin's...
A B C
今日の易の言葉
最新のコメント
> 臂 繁二(ヒジ シゲ..
by Kinotomii at 06:17
本文中の『真理は現実の中..
by 臂 繁二(ヒジ シゲジ) at 17:36
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
小澤征爾のサイン
at 2024-03-25 15:43
リターン・オブ・広上純一 !
at 2024-03-25 15:38
『いま、心身一如の時代に必要..
at 2024-03-20 16:08
『いま、心身一如の時代に必要..
at 2024-03-12 17:35
春が来た
at 2024-02-29 16:43
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
シニアライフ
音楽
画像一覧

『満つる月の如し』中務(なかつかさ)の真心

ところで、

『満つる月の如し』の中務(なかつかさ)は、多分一生忘れられないインパクトを持つ人物となった。

この小説は、天才仏師、定朝(じょうちょう)を中心に、天才的な頭脳を持つ比叡山の僧、隆範(りゅうはん)を副主人公のようにからめながら、道長時代の不毛の時代を活写している。

定朝が主人公のようであるが、しかし私は、隆範が真の僧として目覚め、ぎりぎりまで仏弟子の在り方を追求した果ての物語と読んだ。
この二人の男たちの、見えない火花がすごい。
片や芸術を極めるため、片や真の仏弟子たらんとぎりぎりまで修行に邁進する。
正に、天才は天才を知る。

「中務」は、中宮彰子に仕える女官。
従兄である敦明親王の深い悲しみを知る、ただ一人の人である。敦明は、名ばかりの親王である。
道長の専横により、財産はそのままに、権力はすべて奪い取られる。そこから来る親王の乱暴狼藉に、中務は、「迷子」の子供の不安と、手足をもぎ取られた生物のやるせなさを、自分のこととして感じたのだろうと思う。

乱暴を働くたびに敦明親王を守り、かばい、どこまでも「あなたは本当は、優しい人なのです」と側に付く。
誰もが敦明を諦め切り捨てようとするが、中務は、敦明から撥ね付けられ相手にされなくても、決して敦明を諦めない。

これは、恋愛感情などではない、ということ。
中務は、実は見目麗しい女性なので、男たちからの申し込みが引きも切らない。
しかし、全く相手にしない。
作者は、中務に菩薩を重ねた、と言ってもよい。

私は、最後には中務の慈悲の心は通じるだろう、通じなくてはならないと予想していたが、
「慈悲」とは、生易しい同情や共感を超えたところにあるものだ。
己を削ることなしにはあり得ない。身を削ってこそ、相手に通じる真心と言うべきだろう。。。
故中村哲医師も「与えるとは、自分の何かを失うことである」と御本の中でおっしゃっている。

すべてを捧げつくし、与え尽くす。
こういうことは、恐らく、非思量の世界で、体の底からうねりのように湧いてくる説明のつかない人間の本質。これをこそ、「仏性」というのではないか。
あえて言葉で説明するなら。


そして、中務の最後は……。

澤田瞳子氏の小説は、どれも甘ったるい結末はない。
しかし、納得のいくものだ。
この小説も、定朝、隆範、中務の三人共に、仏法に照らして納得のゆくものとなっており、しばらくは悠久のかなたに遊んだ後のような清々しさを覚える。


by Kinotomii | 2019-07-26 13:32 | | Comments(0)